人々の毎日に幸せを / kazuaki hisamoto

enrich people's daily lives 「社会の幸せ」「人々の幸せ」「感動や喜び溢れる世界」をコンセプトに、世の中の社会課題に取り組みたいと思ってます。

100%の信頼。100%の受容。 という意味。

f:id:cawaii-mori:20150810172414j:plain

 

先日いった社員旅行での写真。

各自でチームにわかれて

コンセプトを導き出して

日本一の社員旅行になるように

デザインをしていきました。

 

 

日本で私たちだけの

手作りの社員旅行。

企画段階から大盛り上がりで

時間のない中、企画を組み立てていき

当日、それぞれの企画チームが

みんなを楽しませておりました。

オバカのできるチーム。

笑いあえるチームであれたらいいなと

改めて思います。

 

 

そしてお題の

 

100%の信頼。100%の受容。 という意味。

 

最近とても大事にしている言葉です。

世界をよくするというコンセプトから

それを体現していくというデザインにあたって

「チームをつくる」というのは

切っても切れない宿命。

 

 

人は1人ではなにもできない。

1人では世界をよくする=多くのひとたちに喜びと感動を

届けることはできないのです。

 

 

だから私たちはチームをつくる。

でもそれだけが理由ではない

チームという瞬間が

人が最も喜びや感動に溢れる瞬間だからだ。

だから、私たちのメンバーはたとえ

どんな業務やプロジェクトであっても

チームというものを起こしてほしい。

 

 

仕事が感動や喜びに変われは

そんな素敵なことはないですから。

どっちが先とかはないんです。

みんなが喜びながら何かに打ち込むからこそ

人々の感動や世界をよくするということが起こせるのである。

 

 

だからチームは切っても切れない命題。

そのチームを生むときに

とっても大事な考え方です。

 

 

100%の信頼

100%の受容

 

 

が絶対条件となります。

それはリーダーとメンバーの間もだし

メンバーとメンバー

チームとチームもそう。

あらゆるところに発生する。

 

 

言葉では簡単です。

言葉では理解できるのですが

理解するのと自然とできるのは違うんですね。

何度も何度もやりながら

自然体でできるようになるには年月がかかる。

私もまだまだ勉強中です。

 

 

例えばこうです。

 

「あの行為が許せない。」

「あの人のここがこうだ。」

「なんでこんなこともできないの。」

「どうしてこんな失敗するの。」

「あの人のここがおかしいと思う。」

暗黙で(どうせできないから)という余韻を秘めて「これとこれだけやって。」

 

こんな言葉が出てきたときは

100%受容できてない証拠かもしれません。

 

 

受容とは言葉のまま受け入れるということです。

相手をまるごと受け止め、包み込むイメージ。

どんな人。どんなことが起こっても。すべてをまるごと許すし、許容する。

その心の器とでもいいますでしょうか。

世の中のすべての出来事さえも包み込めると完璧です。。笑

 

チームにはいろんなメンバーが加わります。

いろんな長所と短所をもった人がいます。

必ずしも自分よりスキルが高いとも限りませんし

また違った超能力をもった人かもしれません。

 

お互いがお互いに、100受容できなければ

チームなんてものはできません。

 

ルフィーが戦闘能力のやや少ないウソップのことを許せないと

いっているでしょうか。ウソップはウソップの特殊な力があり

役割があるのです。麦わらのいちみは、みんながみんなのことを

それぞれつつみこんでいる。

だからワンピースというチームができるのでしょう。

 

 

 

そして

100%信頼する

という意味

 

 

あの人では心配だ。

という言葉

=心配の反対語が信頼。つまりあの人では

信頼ができない。

 

 

といっているようなものなんですね。

心配という言葉はいい意味でとらえられていますが

とても危険な言葉なのです。

 

 

子供のことが心配。

これも親として大切な言葉なのですが

使いすぎもよくない

その子のことを、まったく信用できないし信頼してない証拠でもあるのです。

 

 

あの人では不安がある。

=つまり安心できないんでしょうか。

信頼できないから安心できないんでしょうか。

 

 

暗黙で信頼していないことを伝えてしまっている

言葉や行為はたくさんあります。

信頼できないから、報告してほしい。

信頼できないから、再チェックさせてほしい。

信頼できないから、任せられない。

 

 

※すいません、正直私もやってしまってます。

まだまだなんです。。

 

 

でも、この100%信頼するということが

チームのメンバーどうし

リーダーとメンバーで起こらなければ

チームにはなりえません。

 

 

お互いが信頼してるからこそ

みんなが安心して

本気の力や集中力を発揮できる。

1人でも、そういうことができない人が混ざると

要注意です。

チームは簡単に崩壊します。

 

 

会社というのはまるで学校のようだなと

改めて思います。

 

1人1人の人間としての成長がなければ

企業としての成長もない。

日々、1人1人が心の成長を遂げているのではないかと

思います。

 

それはスキルのように目に見えるものではないですが

その心や器の成長ができたときに

本当の意味での

人々の毎日に喜びや幸せや感動のある世界を

つくりだせるのではないかと改めて思います。

 

 

スキルだけではない

本当の意味での

「人を育てる」

 

 

ということ。

まさに、会社としての根幹だと思います。