人々の毎日に幸せを / kazuaki hisamoto

enrich people's daily lives 「社会の幸せ」「人々の幸せ」「感動や喜び溢れる世界」をコンセプトに、世の中の社会課題に取り組みたいと思ってます。

みんなで日本代表を応援しよう

 

f:id:cawaii-mori:20180628091701j:plain





みんなで日本代表を応援しよう




日本代表の戦いが始まりますね。

最近、かなりサッカー熱におかされておりまして

サッカーマンガもよく読んでおりました。



何が面白いか。ということなのですが

「一人の力ではどうにもならない」

ということを教えてくれるからです。



一人のエースの力でどうにかなる

サッカーももちろんあるのですが

戦いかたしだいで、エースの力が

絶えず無力になってしまうんです。



サッカーと会社は同じ



それはまるで、会社のありかたと同じように

いろんなパスの連携プレーで

ゴールまでの道筋が必ず開ける。

それは、ひとつのパスではなく

5~6個以上の連携がなくては

生まれない芸術でもあるのです。



サッカーはパスの芸術



ということは、どうすればパスを

続けさせないか。パスを封じるか。

という戦いでもあるのです。

上級者の見かたでもあるのですが

ボールをもっていないときの選手の動き方が

かなりキーワードになるんです。



ハーフタイムでの修正



そして、見物はハーフタイムでの修正。

あれだけ広いフィールドで戦っている選手たち

全員の脳みその中が一致することは

ほとんどありえません。なぜなら声が届かないから。

なので、日ごろから脳が一致するようにお互いのことを

知るということがとっても重要。

そして、ハーフタイムの休憩のときの会話。

次の後半戦をどう戦うか。脳みそを一致させれる

唯一の時間をどう使うかも重要。

会社やチームにおきかえたら

ハーフタイムってどんな時間でしょう?









どうやって強みを生かすか



選手によって強みも違います。

お互いの強みを生かしあうことで

戦い方も連携も変わります。

そこが、会社のありかた。家族のありかた。

チームのありかた。プロジェクトのありかたに

とっても似ているのです。

サッカーを見るたびに学びがあって

人と人が生きていくありかたに似ていて

とっても面白い。



ぜひ今夜、一緒に日本代表を応援しましょう。

応援はぜひ家族や仲間としてみてください。

ちなみに、私は今日、会社の仲間と

パブリックビューで応援してきます。






私がサッカーが好きな理由は

以下の文章にも表現されてます♪




-----------------------------------




サッカーで大切なのは

「人とは違うこと」



サッカーは一人ひとり異なる個性が

集まってチームという運動体になる。

サッカーで大切なのは「人とは違うこと」なのです。



海外では「人はそれぞれ異なる個性を持っている」

ことが当たり前にあるけれど、日本はそうじゃない。


出る杭は打たれるのが日本社会であり、

みんなと一緒じゃないと仲間外れに

されてしまうのが日本社会なのです。



>> (参照)詳しくはこちらより





-----------------------------------