人々の毎日に幸せを / kazuaki hisamoto

enrich people's daily lives 「社会の幸せ」「人々の幸せ」「感動や喜び溢れる世界」をコンセプトに、世の中の社会課題に取り組みたいと思ってます。

大切な人と話しをする時間 そして、家族ということ。

f:id:cawaii-mori:20150728140246j:plain

 

大切な人と話しをする時間

 

妻と話をする時間。

とても大切にしています。

この日は2人で約束したことがうまくいったお祝いに

大阪の天満という場所へ

以前からいきたかったお店へ

いってまいりました。

 

 

 

その帰りに

運がよくちょうど

天神祭という大阪ではけっこう有名な

花火と祭りのフェスティバルが開催されていて

フィナーレの花火が打ちあがっていました。

花火を見るつもりではなかったのですが

花火を見ることができました。

 

 

 

その日もいろんな話をしました。

今度の休みはどこへいこう。

子供はどんな子に育つのかなあ。

友人の話や家族の話。

おバカな話。

記憶に残らないような話もいっぱい。

 

 

 

写真とともに

また大切な想い出が積み重なっていく。

そして、また1年後2年後に

写真を振り返りながら

そのときの記憶を楽しむ。

 

 

 

できるだけ毎日。

その日のできごと。

感じたこと。思ったこと。

笑ったこと。

たわいもない会話をしてます。

その時間が幸せそのもの。

人は会話をしないと生きていけないイキモノなのでしょうか。

話すのが楽しいってこのことなのでしょうか。

 

 

でも

グチはなるべく禁止。

笑いになるネタの場合はOK。笑

なんて話もするのですが

 

 

グチは聞いてる人もあまり気持ちよくないので

なるべく気持ちよくなれるようなことを

話したいよねっていってます。

 

 

 

昨日は、一緒に

どんなときが幸せっ??て

そんな話をしました。

自由に選択できたり、挑戦できたりできて。

その上で。今こうしてみんなが幸せにいれることが

幸せだねって。

そんな話をしました。

 

 

 

家族それぞれ

家族のありかたも

幸せのありかたも

いろんな定義やいろんなカタチがあると思います。

それぞれで、家族のありかた。

幸せのありかた。

どうなっていたいのか。

どうしたいのか。

そんな会話って本当に大切だと思います。

 

 

 

皆様。ぜひ

家族でいっぱい話しをしてみてください。

幸せな関係というものは

誰かが連れてくるのではなく

自らつくっていかなくては手に入らないし

そのようにみなで努力し続けるからこそえられるものだと思います。

 

 

世の中に応えがあるわけでもなく

回答用紙やレシピがあるわけでもない。

先生に教えられるものでも

上司や会社や友人に教えられるものでもない。

 

 

だからぜひ

幸せな家族は自分達でデザインしてみてほしいなと思います。